今年は5月末より30度越えの夏日が続いています。梅雨もどこへ行ったかな~というくらい雨もないですね
ニュースでは熱中症や脱水症等がすでに聞こえてきています。高齢の方は暑さ寒さを感じにくいので、自分で意識して水分補給することを心掛けましょう!!
人間は最低でも1ℓ以上の水分摂取が大切と言われています。コーヒーやジュースは水分出しやすくするので注意して下さい(持病による)。
七夕に向けて毎年恒例の短冊に願い事を書いてもらいました。なかなか難しいですが、頑張って皆さん書かれていました!
早い暑さで外出ドライブもできずですが、室内で出来る行事考えて楽しめるよう頑張りますね!!
R7.6月の行事予定(デイサービスき楽な里)
今月は毎年恒例の末広バラ園には行く事が出来、色とりどりのバラを鑑賞してきました。芦城公園では少し散っていましたが藤の花や満開のつつじが
咲いていて楽しまれていました。5月半ば頃には3日間職場実習で御幸中学校の学生が2人来てくれました。皆さんとお話したり、レクリエーションを一緒に
参加されたりと楽しい時間を過ごされたんではないかと思います。
気温も落ち着いてはいますが、急な暑さもあったりで、すでに熱中症や脱水症状等のニュースも聞かれます。そのため、室温の調整や意識した水分摂取を
心掛けて下さい。デイ利用時はスタッフの声掛け時には摂取する様協力お願いします。
※気温の変化があり羽織等調整出来る様な衣服にし、水分もこまめに意識して摂取する様していきましょう。マスク、手洗い、換気等予防は継続です。
R7.5月の行事予定(デイサービスき楽な里)
少しづつ気温も落ち着いてきたように思いますが、急な温度変化は続いているので体調管理に気を付けて下さい。 |
急に夏日になる日もあり、熱中症に関するニュースも耳にしているのでこまめな水分補給心掛けて下さい。 |
先月は天気に恵まれずタイミング悪く花見ドライブに行く事出来ずに残念でしたが、藤の花等も見頃になってきているので行けたらいいなと思っています。 |
朝・晩の気温と日中の気温差もあるので、羽織等で調節して下さい。 |
今月はボランティアの方による催し物があり、夕月会による舞踊や歌の得意な方による歌唱披露、そして紙芝居や腹話術等盛沢山で楽しまれていました! |
今後もマスク、手洗い、換気等予防は変わらず継続していきます。体調に不安のある方は早めにご連絡下さい。 |
R7.4月の行事予定(デイサービスき楽な里)
早4月になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。冬物をなかなか片づけられず、服装にも困る季節ですね。 |
3月は風邪症状の方が多く、皆さんにご迷惑、ご心配かけたかと思います。少しづつ落ち着いてはいますが、寒暖差で体調崩しやすいので油断 |
しない様気を付けましょう。花粉症等アレルギー症状もありますが、熱がなくてもいつもより鼻水が多く出るや、咳が続く等変化ある場合は職員に |
伝えて下さい。今月は先月延期したボランティアによるイベントも開催しますので、皆さん体調整えて楽しみに参加して下さいね。 |
※感染予防の為換気をしています。マスク装着や手洗い消毒等と共にご協力お願い致します。体調面少しでも不安ある方は早めに連絡下さい。 |