残暑が厳しく30℃近くと暑さが続いていますが、朝・晩は少しづつ過ごしやすくなってきました。 |
日によって気温差もあり、寒暖差も出てきているので体調管理には気を付けて下さい。 |
今年も毎年恒例のお祭りの季節で獅子舞がき楽に来て下さいました!!町内によって違いがあり、素晴らしい演舞を楽しませて頂きましたね。 |
敬老会も毎年恒例になりつつ紙芝居を披露させて頂きました。「上手だった!すごかった!」と仰って下さり、素人ながらもありがたいお言葉 |
頂きました。今年は暑さが続いたので、紅葉の時期も不明ですが、感染状況や気温等に応じてドライブ出来たらいいかなあと思います。 |
R7.9月の行事予定(デイサービスき楽な里)
R7.8月の行事予定(デイサービスき楽な里)
いつもき楽な里デイサービスをご利用頂き有難うございます。 8月15日(金)はお盆休みになります。
今年は梅雨を感じる事が少なく、雨がほとんど降らなかったように思います。厳しい暑さは更に増しているので職員でも体調管理が
難しいですが、一緒にこの夏を乗り切っていきましょう!!風邪症状が増えているので、出来るだけ予防を心がけましょう!!
何度も聞きすぎて嫌になっているかと思いますが、水分補給は大事なのでこまめに摂るようにして下さい。部屋にいても脱水になりますよ!
毎年恒例の七夕にちらし寿司や夏らしくソーメン等のランチ行事をしました。少しづつですが、き楽農園の野菜も大きくなってきたので、
キュウリやナスを簡単に調理して提供しようと思います。楽しみにして下さいね~。
R7.7月の行事予定
R7.6月の行事予定(デイサービスき楽な里)
今月は毎年恒例の末広バラ園には行く事が出来、色とりどりのバラを鑑賞してきました。芦城公園では少し散っていましたが藤の花や満開のつつじが
咲いていて楽しまれていました。5月半ば頃には3日間職場実習で御幸中学校の学生が2人来てくれました。皆さんとお話したり、レクリエーションを一緒に
参加されたりと楽しい時間を過ごされたんではないかと思います。
気温も落ち着いてはいますが、急な暑さもあったりで、すでに熱中症や脱水症状等のニュースも聞かれます。そのため、室温の調整や意識した水分摂取を
心掛けて下さい。デイ利用時はスタッフの声掛け時には摂取する様協力お願いします。
※気温の変化があり羽織等調整出来る様な衣服にし、水分もこまめに意識して摂取する様していきましょう。マスク、手洗い、換気等予防は継続です。