お盆が過ぎても暑さはまだまだ続いています。10月頃まで暑さが続くようで、秋が来ないまま冬になるかもしれないですね。 |
毎年恒例のき楽夏祭りを開催させて頂きました。屋台風の昼食として、唐揚げやうなぎちらし寿司、茄子そうめん、金時豆等提供させて頂き、 |
飲み物はノンアルコールビールやジュース等喜ばれました。職員による盆踊りや金魚すくい、コイン落とし、たこ焼きゲーム等楽しまれていました。 |
室内外温度差があり、体調崩しやすいので気を付けて下さい。コロナ等の感染症流行もあるので油断せず過ごしましょう。水分補給も忘れずに! |
R7.8月の行事予定(デイサービスき楽な里)
いつもき楽な里デイサービスをご利用頂き有難うございます。 8月15日(金)はお盆休みになります。
今年は梅雨を感じる事が少なく、雨がほとんど降らなかったように思います。厳しい暑さは更に増しているので職員でも体調管理が
難しいですが、一緒にこの夏を乗り切っていきましょう!!風邪症状が増えているので、出来るだけ予防を心がけましょう!!
何度も聞きすぎて嫌になっているかと思いますが、水分補給は大事なのでこまめに摂るようにして下さい。部屋にいても脱水になりますよ!
毎年恒例の七夕にちらし寿司や夏らしくソーメン等のランチ行事をしました。少しづつですが、き楽農園の野菜も大きくなってきたので、
キュウリやナスを簡単に調理して提供しようと思います。楽しみにして下さいね~。
R7.7月の行事予定
R7.6月の行事予定(デイサービスき楽な里)
今月は毎年恒例の末広バラ園には行く事が出来、色とりどりのバラを鑑賞してきました。芦城公園では少し散っていましたが藤の花や満開のつつじが
咲いていて楽しまれていました。5月半ば頃には3日間職場実習で御幸中学校の学生が2人来てくれました。皆さんとお話したり、レクリエーションを一緒に
参加されたりと楽しい時間を過ごされたんではないかと思います。
気温も落ち着いてはいますが、急な暑さもあったりで、すでに熱中症や脱水症状等のニュースも聞かれます。そのため、室温の調整や意識した水分摂取を
心掛けて下さい。デイ利用時はスタッフの声掛け時には摂取する様協力お願いします。
※気温の変化があり羽織等調整出来る様な衣服にし、水分もこまめに意識して摂取する様していきましょう。マスク、手洗い、換気等予防は継続です。
R7.5月の行事予定(デイサービスき楽な里)
少しづつ気温も落ち着いてきたように思いますが、急な温度変化は続いているので体調管理に気を付けて下さい。 |
急に夏日になる日もあり、熱中症に関するニュースも耳にしているのでこまめな水分補給心掛けて下さい。 |
先月は天気に恵まれずタイミング悪く花見ドライブに行く事出来ずに残念でしたが、藤の花等も見頃になってきているので行けたらいいなと思っています。 |
朝・晩の気温と日中の気温差もあるので、羽織等で調節して下さい。 |
今月はボランティアの方による催し物があり、夕月会による舞踊や歌の得意な方による歌唱披露、そして紙芝居や腹話術等盛沢山で楽しまれていました! |
今後もマスク、手洗い、換気等予防は変わらず継続していきます。体調に不安のある方は早めにご連絡下さい。 |